YOSHITO ISHII:ROTRINGER'S DIARY

日日是匍匐:時時跳躍

奈良→京都→香川→広島弾丸紀行 三日目

 

二年ぶりに続きを書くことになろうとは・・

 

 

 

f:id:ishiiyoshito:19800101000015j:plain

 

琴平金毘羅さん。登るのが実に骨です。 

応挙・若冲・そして高橋由一。保存状態としては正直どうなんだろう、

と思いました。

 

f:id:ishiiyoshito:19800101000233j:plain

 

 

そして、広島へ。

広島市現代美術館。ライフ=ワーク展。

www.hiroshima-moca.jp

 

 

 

f:id:ishiiyoshito:19800101000057j:plain

f:id:ishiiyoshito:20170828085754j:plain

f:id:ishiiyoshito:20170815063427j:plain

f:id:ishiiyoshito:19800101000006j:plain

 

 

 

被爆者が自身の体験を描いた作品と現代の作家の作品のコラボ。

斎藤環先生がいわゆる「アウトサイダーアート」への批評の不可能性を

よく説いておられるが、被爆者の作品もまた、そこに属するものだと思う。

どんな人間であれ、被爆者の作品の前では批評などやりようがない。

またすべきでもない。

「ただ目撃せよ」。 

 

そういった、ある意味ジョーカーのような作品と同じ空間で、

まして特に原爆と直接的に関係ない作家の作品を展示することは、

作家にとってもキュレーターにとっても勇気が要る。

それらの作品に負けないだけの作品を提示し、

コンセプトとも齟齬が生じないようにしなければならない。

 

ツイッターでも呟いたが、これは極めて難しいキュレーションで、

でも実にうまく対比させていた。

前半に被爆者の作品

中継ぎに間接的に原爆と関係のある作家の作品

(親族や戦争経験者、戦争をテーマにした作品)

後半に原爆と無関係な作家の作品、という構成。よくぞやったと思う。

 

そして丸木位里・俊の「原爆の図」の修復もしていたが、

これも異様な凄味があった。

(しかし日本の美術館、写真撮影NGなのがほんとに惜しい)

 

 

夏の広島は、静謐に包まれておりました。

 

 

20××年3月・ソウル

 

20××年3月×日、成田からソウルへ

 

旅先では美術館やギャラリーに行ける限り足を運びます。

その国の作家・特に同時代を生きている作家の作品を観ることが大好きです。

さすがに韓国は美術館やアートギャラリーが充実していて、

そういった点では非常に満足のいく旅ができます。

 

 

www.mmca.go.kr

 

特に好きなのが国立現代美術館(果川館)。

数年ぶりでえらく手間取った地下鉄を乗り継ぎ大公園駅で降り、

徒歩20分ほど。

ちょっとした山にあるので、途中ハイキング姿の中年夫婦と

よくすれ違います。

国立現代美術館はソウル市内に複数あり、

いずれも巨大な美術館です。

 

f:id:ishiiyoshito:19800101000129j:plain f:id:ishiiyoshito:19800101000052j:plain野外彫刻作品が至る所に

 

f:id:ishiiyoshito:19800101000220j:plain f:id:ishiiyoshito:19800101000323j:plain

草間彌生                       ニキ・ド・サンファル

 

f:id:ishiiyoshito:19800101000023j:plainナム・ジュン・パイク

 

 

当然のことながら、ソウルは特に美術館が多い。

サムスン美術館リウム(白飛びし過ぎなので写真は載せません・・)

現代アートのみならず、古典もある。

 

 

国立現代美術館(ソウル館)

f:id:ishiiyoshito:19800101000343j:plain f:id:ishiiyoshito:19800101000044j:plainチェ・ウラム                スー・ドーホー

 

f:id:ishiiyoshito:19800101000341j:plain作者不詳

 

 

美術館内で韓国人の青年にスマホで写真を撮ってくれと頼まれたのですが

普段いじくっていないわたくしは操作方法が解らず連写をする始末。

日本語で謝ったら「大丈夫です」と日本語で返されたのでした。

この旅では行く先々で日本語を操る韓国人に遭遇しました。

 

 

 

f:id:ishiiyoshito:19800101000124j:plain f:id:ishiiyoshito:19800101000027j:plain

f:id:ishiiyoshito:19800101000110j:plain f:id:ishiiyoshito:19800101000151j:plain

街中にあった作品。パブリックアートが至る所にある

 

 

whankimuseum.org

 

 

煥基美術館

 

 

f:id:ishiiyoshito:20170816174030j:plain f:id:ishiiyoshito:20170828084055j:plain場所が住宅街の中で分かりにくい。タクシードライバーのおじさんが一生懸命探してくれました

 

 

韓国抽象絵画の巨匠、キム・ファンギ(金煥基・Kim Whanki)の作品を

扱った美術館です。

韓国の近現代美術には社会問題を扱った具象絵画の系譜もあるのですが、

わたくしはその対極ともいうべき「モノクローム派(単色画)」と呼ばれた

70年代の抽象絵画の一群が好きです。

日本の「もの派」と対比して語られることも多い画派です。

わけてもキム・ファンギは韓国の抽象絵画を牽引した作家といえます。

 

 

 

f:id:ishiiyoshito:19800101000009j:plain f:id:ishiiyoshito:19800101000246j:plain

f:id:ishiiyoshito:19800101000038j:plain f:id:ishiiyoshito:19800101000012j:plainギャラリーヒュンダイ。LeeUmはサムスンですが、こちらはヒュンダイ

 

 

 

この時の旅では何故だかあまり写真は撮っていません。

3月のソウルでした。