2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
三人展の搬出ついでに、 単色のリズム 韓国の抽象展(オペラシティギャラリー)と 狩野元信展(サントリー美術館)を観に行きました。 単色のリズム 韓国の抽象|東京オペラシティアートギャラリー 70年代から80年代にかけてとくに盛んだった韓国の抽象画の…
ラク、であります。 トルコの蒸留酒です。 水で割ると白濁します。そこはかとない、アニスの香り。
制作道具 ペンは専らロットリング社のイソグラフ(Rotring Isograph)を使用しています。最細の0.13mmで線を描き、0.3や0.4でベタ塗りをします。専用の黒インク以外にドクターマーチンのブラックスターや顔料系カラーインクも 使用します。 インクだけだと薄…
奠(Ten) 2011 27.3×22.0(cm) ink on Kent paper
蠢蠢(ShunShun) 2004 41.0×31.8(cm) pencil on watercolor paper
尭(Gyo) 2011 19.0×14.0(cm) ink on Kent paper
回回(HuiHui) 2005 41.0×31.8(cm) pencil on watercolor paper
ちょっと遊んでみたり。
母方の祖父の形見のスーパーカブに、ずうっと乗っている。 今年の春に77,777㎞を出したのでした。
高秋山景展の作品搬入がてら、 運慶展と驚異の超絶技巧展を観に行きました。 まずは上野の東京国立博物館・運慶展。 unkei2017.jp 正直、満員電車状態を覚悟していたのですが、 人出こそ確かに多いもののさほどストレスにもならず、 ゆったりと仏との語らい…
高秋山景・展示風景であります。 清澄白河SAKuRA Galleryにて、 29日(日)まで。最終日28・29日は在廊予定です。 よろしくお願い致します。
池袋演芸場にて、10月上席夜の部。 春風亭一之輔師匠のトリ。 馬石師匠から昼席トリの雲助師匠、 そして夜席の勢朝師・天どん師・文菊師・一朝師匠など。 春風亭勢朝師匠の新作落語を初めて聴いたが非常に面白かった。 ちょっと昇太師匠っぽい語り口。伊勢崎…
秋の三連休。 家族で箱根の温泉に参りましたので、 それにかこつけて神奈川方面の展覧会を観に行きました。 まずはヨコハマトリエンナーレ http://www.yokohamatriennale.jp/2017/index.html ヨコハマトリエンナーレ。 個人的には2001年の第一回以来です。 …
清澄白河のSAKuRA Galleryにて三人展「高秋山景」を開催いたします。 10月13日(金)より10月29日(日)まで、12:00~19:00です。 月曜火曜(16・17・23・24日)が休館日です。 中小合わせてオール新作4点です。皆さま是非ともお越しください。 イシイヨシト …
神戸アートマルシェ2017展示風景であります。