YOSHITO ISHII:ROTRINGER'S DIARY

日日是匍匐:時時跳躍

TRAVEL

皇室のみやび@三の丸尚蔵館

shozokan.nich.go.jp 皇室のみやび ー受け継ぐ美ー展 リニューアルされた三の丸尚蔵館にて。 訪れたのは初めてです。 徽宗から奇想へ(これが言いたかっただけ)。 なんと!この展覧会、撮影OKなのです。 動植綵絵。棕櫚と軍鶏に鶴に紅葉。 蒙古襲来絵詞。兜…

台北にて食したもの

臭豆腐 今回台北にて食べたものなど 士林駅前の牛肉麺。麵とスープが選べる。清燉(透明なスープ)にして寛(幅広麺) 「燉」は「とろ火でじっくり煮込む」の意 紅焼鱔魚。愛しタウナギ 京醤肉絲。北京料理。餅に巻いて食す 獅子頭 白湯 老婆餅。いい感じの…

今回の台北故宮

www.npm.gov.tw 台湾を訪れた際には時間の許す限り故宮博物院に行きます 郭煕 山莊高逸軸 馬麟 初日芙蓉軸。絵も然ることながら痩金体の題が最高にイカす 劉松年 渓亭客話図 やはり宋絵画です、贅沢です。 チャイニーズ・グランドスタイル・ペインティング。…

展示準備

www.facebook.com 毎回こんな感じで展示しています。 ギャラリーでは開梱から展示までスタッフが全部やってくれるため こちらは折に触れて指示を出すだけです、ありがたし。

来台前に上海菜

ge4a701.gorp.jp 来台の前に、上海味道@池袋 向こうに行けば結局中華を食べるんだけど予習ということで

真夏の高知城と高知県立美術館

kochipark.jp 炎天の高知城であります 城とは天守閣のことではなく堀や曲輪・土塁を含めた全体のことである、 という認識が昨今はずいぶん普及してきましたが 石垣と乾櫓くらいしか残っていない高崎に住まう者としては やはり天守閣のある街っていいものです…

白木谷国際現代美術館

shirakidani.jpn.cx 岡豊城跡を辞して後、県道384号をさらに山沿いへ入る。 暫く行くと現れる、白木谷国際現代美術館。 マコンデ彫刻のコレクションもたくさん展示されている 武内光仁という、60年代に前衛土佐派という 前衛芸術家集団で活躍した画家の私設…

高知赤岡絵金祭り

www.ekingura.com ekinmatsuri.com 毎年7月の第三週の土日に高知・赤岡にて開催されている絵金祭り 高知の夏の中で汗をかきながら観てみたかったのです 蠟燭の灯で、それも屋外で絵画作品を観られる機会など、 まずここ以外にはあり得ないでしょう。 絵金こ…

若宮八幡宮と長宗我部元親像

wakamiya-kochi.com 青の御幕が目にも爽やかな高知の若宮八幡宮。 我が愛飲する酔鯨の菰樽(本社が近くにある)。 ※ここに程近い酔鯨酒造にも寄りたかったのですが、 生憎スマホを持たぬ小生は道に迷ってしまい断念無念・・ 長宗我部元親初陣の像 やはりこち…

桂浜 盛夏

www.city.kochi.kochi.jp 逆光になっちゃった竜馬 今や、夏の気温に関して北関東に敵うところなど日本にはないでしょう。 高知も30℃前後で暑さはさほどでもありませんでしたが、 なにしろ海が近いせいか湿度がやばい。 90%近くいっていたようです。

岡豊城址と長宗我部元親像

www.kochi-bunkazaidan.or.jp 蟹と戯れて後 スクーターにまたがりまして 岡豊城跡 流石に山城です、見晴らしがよい。 中腹に歴史民俗資料館があり、そこまでの道が整備されています。 そこから上を徒歩で登りましたが全然厳しい道ではありませんでした。 歴…

ウツボやらメヒカリやら

hirome.co.jp ウツボやらメヒカリやら、 ひろめ市場にて。 ウツボも然ることながらメヒカリのから揚げが絶品でおました。

クロベンケイガニ

はじめて高知に行きまして まず側溝にて発見しましたるクロベンケイガニ 日頃身近にいない生き物を見ると つい撮ってしまう

初夏の東京 ART TOUR 2019 その5

トム・サックス展 TEA CEREMONY @東京オペラシティアートギャラリー・初台。 www.operacity.jp 刀もねえ・・本物観ちゃった後だからね・・ 曜変天目を観た後では 正直、ひどくつまらないものに思えました。 こんな風に感じるとは自分でも意外でしたが。 こ…

初夏の東京 ART TOUR 2019 その4

日本刀の華ー備前刀@静嘉堂美術館・二子玉川 seikado.or.jp 備前刀。 日本刀は全く分かりませんが全体として刃文がすっきりしていて、 質実剛健な印象を受けました。 目的は当然曜変天目(稲葉天目)。 以前もこちらで拝見しましたが、 ここの曜変天目はロ…

初夏の東京 ART TOUR 2019 その3

www.kodamagallery.com 同じく寺田倉庫内の児玉画廊にて、石場文子展。 写真に線を描き込んでいるわけではなく、 モチーフに線を描き込み写真に撮っているとのこと。 写真と絵画の間の問題意識。 愛知トリエンナーレにも参加予定とのこと。

初夏の東京 ART TOUR 2019 その2

FIXED CONTAINED@KOTARO NUKAGA in TERRADA ART COMPLEX 天王洲アイルに程近い寺田倉庫内。 www.kotaronukaga.com ニューヨーク在住の作家・松山智一さんキュレーションの、 アメリカを拠点に活動するアーティストのグループ展。 こういうデコレイティブな絵…

初夏の東京 ART TOUR 2019 その1

めぼしい展覧会が重なったので上京。 今回上京にあたり、初めて高速バスを利用したのですが思いの外快適でした。 東京上野ラインで東京へ行く場合、高崎始発なので座れるのですが、 やはり混んでいないのが本当にストレスがない。 今後早朝行く際には考慮に…

東京 ART TOUR in SPRING 2019 番外編

台湾のギャラリーオーナーとミーティングの為、先週に引き続き上京しました。 銀座の椿屋珈琲にてミーティング。今年の予定等諸々詰める。 こうして見るとホコテンもなかなかシュール この週末、東京ではアートフェアが三つも開催されていて、その内のひとつ…

東京 ART TOUR in SPRING 2019 2日目

イケムラレイコ 土と星展@新美術館。 www.nact.jp わたくしにとっては極めて示唆的な内容でした。風通しが良かった。 ミニマルな具象ともいうべき、ギリギリに削ぎ落とされた造形。 「描いているのは自分ではない、描かせられているだけ」というテキスト。 …

東京 ART TOUR in SPRING 2019 1日目

ACTの細密展作品搬入及びCLOUDSの細密画展の作品引き取りを兼ねて、 展覧会も観に来ました(一度でなんでもやろうとする・・)。 CLOUDSにて一服。印尼珈琲。 cloudsartcoffee.com その後作品をACTに預け、上野へ。 奇想の系譜展@東京都美術館 kisou2019.jp…

東京 ART TOUR in AUTUMN 2018 2日目

上野のカプセルにて一泊し、渋谷経由で駒場へ 白磁展@日本民藝館 https://mingeikan.or.jp/ この白磁にしても或いは長次郎の黒楽茶碗にしても、 これが正解とばかりに最初から究極形をバン!と提示されてしまい、 後世の陶芸家が皆きりきり舞いさせられてい…

東京 ART TOUR in AUTUMN 2018 1日目

10月初め、久々に東京にて二日間に渡り美術館巡り。 まずは上野を振り出しに。 藤田嗣治回顧展@東京都美術館。 https://www.tobikan.jp/exhibition/2018_foujita.html 藝大時代から始まり、パリに渡ってエコール・ド・パリの画家となり、 帰国後「誰よりも…

神戸アートマルシェ2018・展示風景

神戸アートマルシェ2018展示風景であります。 台風前日ではありましたが、多くの方にお越しいただきました。 一泊する予定でしたが、早々に退散。 京都にて深夜バスにてさようなら。

今回台北にて食べたもの

例によってご馳走になったわけです。 ありがたいことです。 一日目。陸光小吃館。これが二度目。 2016年、台北での最初の個展の際に連れてきてもらったのがここでした。 眷村(国民党の集落)料理で有名な店です。 豚足大好きブヒッ好き。筍も美味い 米の焼…

繾綣・展示風景

こんな感じで展示して頂きました。 今回は大作がなかなか用意できず小品中心になってしまいましたが、 毎度毎度ありがたいことです。 早速一点売れた。ありがたし。 今回図録も作成して頂きました。定価3000円。 ご興味のある方はこちら(141yoshito@gmail.c…

縄文と伊豆

家族と伊豆へ。 その途中で東博の縄文展へ。 jomon-kodo.jp 火炎土器のオンパレード。贅沢な展覧会。 縄文土器は東日本が中心で西日本では何故か少ない印象です。 作品(「作品」という概念は当時ありませんが)が 1万年後も残っているということ。 常設展へ…

北上にて2

オーナーさんにご馳走になる。ありがたいことです。 振る舞われてばかりの人生です。 なんでもうまい。 殊に米がとにかく美味い。

北上にて・創世の細部展示風景

そんなわけで北上です。 新幹線で北上駅に着き、降りた直後はさほど寒さを感じませんでしたが、 陽が翳ると東北の冷気に包まれます。 そして展示風景 他のお二人が大作多めなので恐縮するばかりであります。 でもま、手元にないものは出せない・・ 前夜祭、…

運慶展・東洋館・驚異の超絶技巧展

高秋山景展の作品搬入がてら、 運慶展と驚異の超絶技巧展を観に行きました。 まずは上野の東京国立博物館・運慶展。 unkei2017.jp 正直、満員電車状態を覚悟していたのですが、 人出こそ確かに多いもののさほどストレスにもならず、 ゆったりと仏との語らい…