FOOD&DRINK
シマゾイにて刴椒魚頭。 捌く過程で何度か負傷す。
作品の搬入で前橋へ。 敷島公園に程近い韓ビニにて買い物してのち インド・ネパール料理 のCrimson Restaurant & Barにて中食。 カナセット。 「カナ(खाना)」とは食事・ごはんの意。定食くらいのニュアンスでせう。 本格的なネパール料理を出す店は前橋市…
conosur.jp お安いワインならコノスル一択でよろしいかと個人的には思う。 辛い料理はワインに合わないなんて巷間言われますが何言ってんだかと思います。 ラープも豚キムチもフルボディならしっかり合います。 料理はなんでもそうですが、丁寧に作ればラー…
二人展の作品搬出がてら、清澄白河の南インド料理店ナンディニにて 軽くマサラドーサなど。 なんだか今日は地下鉄の乗り換えが著しくポンコツな一日でした。 改札口の入場キャンセルを二度やったうえ路線間違いと方向間違いも 一度ずつやらかす。 キング・オ…
www.cantondishes.com 鈴本はねて後、程近い粤港美食へ 港菜(香港料理) なかなか強気な値段設定ですが美味しゅうございました。 がっつり豪快な東北菜や川菜と違い、港菜や粤菜(広州料理)滬菜(上海料理) 南の中華は全体的に繊細でちんまりしています。…
asean-bali-cafe.com 花見がてら久々のアジアンカフェ@高崎。 サテ・カンビン(sate kambing)羊肉串。 中華だろうがインドネシアだろうが羊は裏切らない。 ガドガドも裏切らない。
昨年末に初めて行って ガチ中華の充実度に感激した福来であります。 紅焼帯魚・羊肉串・蚕の蛹・毛肚麺。 蚕の蛹、ソウルで食べて以来です。 エビ的な味。
https://www.seiryo-sake.co.jp/ 昨年末に初めてゴッドファーザー三部作を観て以来 すっかりパスタにハマってしまい、それにつれて酒も スーパーにて買った赤ワインを呑んでいたのですが、 久々の日本酒、久々の町田です。 ラープも久々。
閩菜(福建料理)のお店です。 全体的に酸味が強い印象。 今回食べましたのが茘枝肉・雑烩湯・番薯丸。 茘枝肉、福建式の酢豚です。番薯丸は海苔入りの具が サツマイモの生地に包まれたもの。 そして雑烩湯、チャウダーのような感じですが なんと酸っぱかった …
www.suntory.co.jp 所用ありて東京へ 京都・智積院の名宝展@サントリー美術館。 長谷川等伯が秀吉の嫡男鶴松の供養のために建てられた祥雲禅寺に描いた襖絵。 狩野元信の向こうを張るかのごとき絢爛豪華な襖絵ですが、 結局ここから長谷川派は勢いがなくな…
福来@高崎・川菜 熗鍋魚と重慶小麺。 魚はおそらくティラピア。 ティラピア、中国や東南アジアではごく一般的な魚です。 かつて日本でも養殖が試みられたようですが 定着しませんでした。食べてみれば美味しい白身の魚なんだけど。
四川料理 福来@高崎 東北菜の醤大骨。見よこの肉塊(実際には背骨の肉をこそげ落として食べる。見かけほどのボリュームはない) 池袋や上野を中心に、在日中国人向けに 現地仕様の本格的な中華料理を出す店が近年増えています。 一部の好事家の間ではこれを「…
高崎市内の新しい店を開拓すべく雨の中向かいましたが 生憎臨時休業だったのでなじみの「成都」へ。 水爆肚・碗雑麺・鮮鮑壜子肉。 碗雑麺、四川は万州という所の麺だそうです。 麺に豆のペーストを乗っけるという発想が謎です。 麺が多くて若干持て余しまし…
友相軒@前橋 町中華な各種定食や居酒屋メニューの中に 蚕や鴨の頭などのガチ中華がしれっと混ざっている店。 店員の子と思しき中国人の子にお愛想いただく。 一度食べてみようと思っていた鍋包肉と大拉皮、 よりによってどちらもまた甘酸っぱいやつでした。
ここのところずっと老龍口だったので久々の日本酒です。 いうほど辛くもなく、酔鯨のいいところが引き出されている感じ。 お安かったカマスをアテに。
前橋・Crimson Restaurant & Barにて 久々に。カナセット。 そういえばこちらの米、 日本米なんですよね。 インディカ米の方が本当は合うんでしょうけど。
高崎の成都にて久々に 四川料理 ここのメニューは日式寄りの中華ですが、 小龍蝦だの樟茶鴨だの豌杂面だの現地寄りの料理が しれっとメニューに入っている。
湘菜、湖南料理であります。 刴椒(ドゥオジャオ)作りも、もう4回目。 思いの外ハイペースで減ってゆく。 メニューが農家小炒肉以外拡がりませんが。 そして相変わらずの老龍口。 白酒は秋刀魚にも合う。
https://www.seiryo-sake.co.jp/ 我等が町田酒造のトリプルハテナです。 原料米・精米歩合・日本酒度の3つのスペックが非公開、 ということでこのような名前。 しゅわっとしていてフルーティな甘さですが、やや苦い後味。
www.tamajiman.co.jp 江戸に行ったので江戸、というか武蔵の酒を。 お手頃でフレッシュで美味い酒です。
湖南料理の調味料・刴椒(ドゥオジャオ)をこさえる。 唐辛子(今回は乾燥唐辛子と生の青唐辛子を使用)を フードプロセッサーで砕き、塩・砂糖・白酒各大匙2を加えて 混ぜて冷蔵庫に保管するだけ。 数日すると辛さはマイルドになります。 正直持て余すかと…
richu-ueno.owst.jp 李厨@上野にて湖南料理(湘菜) 湘西腊肉と香辣米粉。 川菜(四川料理)よりも辛いという湘菜、 唐辛子がこれでもかと入っていますが、乾燥唐辛子なので さして辛くもなく美味しくいただきました。 数皿をご飯で食べたくなります。
前橋にて素敵なひと時を過ごしましたのち、 例によってネパール料理のCrimson Restaurant & Barで お持ち帰り。モモとブタン。 ブタンはレバーやハチノスなどの臓物をスパイスで炒めたもの。 酒に合わないわけがない、ブタン。
表に出ると命の危険を感じる暑さでありますが、 それを押しても食べたくなるものがある。 高崎の成都です。 何を食べても美味しいのです。
https://www.instagram.com/thambapanni_isesaki/ 伊勢崎・タンバパンニにて スリランカ・ポークカレー スリランカでも豚肉はOKらしい。仏教国だしね。 OKとはいってもどのくらいのスリランカ人が 食べているかはわかりませんが。 夜は夜とて角上魚類にて購…
久々に、高崎唯一の冷麺専門店たかひにて 牛肉冷麺。 牛肉うまし、麺にどんぐり粉が 練りこまれています。
www.tenpo1.co.jp 天寶一・韋駄天です。 広島の酒。色男のイラストにジャケ買い。 辛口ではありますが、フルーティさもあります。
とてもいいことがあったので 久々にハノイクァンへ 巻き貝のブン。 具が揚げ豆腐くらいしかなく、一体どこに巻き貝要素が‥と思っていたら 底の方にごろっといました。 多分タニシではないかと思う(ベトナムではよく食べるそうな)。
毎年この時期は健康診断に向けてひと月にわたり禁酒をします。 で、禁酒明けに韓国焼酎とネパール料理で。 梅のリキュール・SEOUL NIGHT。 梅のほのかな香りがいいですが、限りなく焼酎。 スーパーのタイフェアで売られていた マンゴスチンも。 香りが良いけ…
ネパール料理のCrimson Restaurant & Bar、 美味しかったので日を置かずに再び来てしまいました ディドセット。 ネパールの蕎麦がきのような食べ物でポピュラーな主食だそう。 ディド自体はやわらかく、特にどうという食べ物でもありませんが カレーは美味し…