YOSHITO ISHII:ROTRINGER'S DIARY

日日是匍匐:時時跳躍

美術書籍/ART BOOK

崇高なる山水展図録

2008年に大和文華館にて開催された「崇高なる山水」展の図録。 日本の中国・朝鮮山水画の名品が掲載されています。 南宋・元・浙派・袁派。 日本の中国絵画もなかなか充実しています。

冬景山水畫特展圖録

冬景山水画特展図録 1989年に台北故宮にて開催された「冬景山水画特展」の図録。 冬景色を描いた山水作品が主に収録されています。 中国絵画の山水画はよく夏冬や春冬など、対の作品として季節を対比させますが 個人的にはあまり見分けがつきません。 単に皴…

個展中盤・そして作品集

www.facebook.com さて個展も中盤である。今回新しい作品集もこさえてもらい。 だいぶ気に入っています。 自分とここのギャラリーとのなれそめやら。 台北藝術大学学長にも寄稿していただき。 ありがたい限りです。

謎の絵師・尤英

尤英 壽山福海圖 卷 尤英 台湾の美術雑誌の編集長にFBで教えてもらった尤英という絵師の作品が 気になって仕方ない。乾隆嘉慶年間に活躍した人らしい。 現存する作品が極めて少なく、あっても贋作なのだとか。 中国絵画で白描画というと塗り絵の下絵みたいな…

現代工筆画・顧潜馨

顧潜馨(顾潜馨)畫集 鈍器として使えるレベルの分厚さ。 代行業者から「古本のようです」と伝えられたが 触った感じ、ほぼ新品である(カバーに細瑕あり)。 中国語書籍では珍しい、右開きの縦書き本。 派手さはないけど堅実でまじめな画風。 こういうので…

秘響旁通 曹曉陽

www.hanart.com 曹曉陽(曹晓阳) 秘響旁通 曹晓阳的『山水』工作 水墨画、ではなくて木炭画です。 写真を元にした作品もあれば 郭煕の早春図を元にしたと思しき作品もあり。 鎮江香醋で有名な鎮江出身。 彼の大学での専攻は版画であり 中国絵画の専門的なト…

現代工筆画・湯哲明

tangzheming.artron.net 湯哲明(汤哲明) 久々に購入しましたる中国美術書籍 景宋 汤哲明中国画笈 北宋絵画式の鉤勒、マニエリスム的。 山の形や皺法など、たとえば陳少梅なんかと比べると 単調な印象は否めない。 全体的に、堅い印象を観る者に与える作風…

山内多門図録

www.city.miyakonojo.miyazaki.jp yuagariart.com 山内多門画集 橋本雅邦・川合玉堂に師事した宮崎の画家。 玉堂曰く「北宗系の健筆を振るう一人きりの大切な存在」。 数多いたであろう玉堂の弟子の中で一人きり、というところが泣かせる。 白黒の図版の岩の…

菊池芳文図録

www.city.kasaoka.okayama.jp モノトーン気味の画面に赤。私の好きな配色です 菊池芳文。明治末期の京都の日本画家です。 幸野楳嶺の弟子で四条派の伝統を受け継ぎつつ、 同世代の竹内栖鳳同様(芳文が二歳年上)西洋由来の写生を取り入れた画家。 55歳とい…

神田日勝展 大地への筆触図録

kandanissho.com kandanissho2020.jp 甲斐荘楠音展に行った東京ステーションギャラリーですが、 結局購入しましたのは「神田日勝展 大地への筆触」図録。 以前から気になっていた作家です。 昔の図工や美術の教科書には必ず載っていた作家。 北海道で農業に…

現代工筆画・管偉邦 Koon Wai Bong

koonwaibong.com 香港の中国画家・管偉邦。 ちょっと前首相みたいな名前だけど作品は抜群に良い。 自分がいいなと思える現代中国絵画の作家は やはり上海・香港出身の人です。 図録は数冊出ているようですが日本でゲットできそうな書籍がないのが惜しい。

没後400年 雲谷等顔

www.yma-web.jp 没後400年 雲谷等顔展図録 毛利家のお抱え絵師だったそうです。 画風は雪舟に倣い、彼の旧居にも住んでいたそうな。 雪舟のようなでたらめな強さはないものの端正でかっちりした山水、 わたくし好み。 やはりよいですね、室町水墨画。

ヴィルヘルム・ハンマースホイ展図録 静かなる詩情

www.vilhelmhammershoi.net ヴィルヘルム・ハンマースホイ展図録 静かなる詩情 ヴィルヘルム・ハンマースホイ。100年前のデンマークの画家です。 静謐、という言葉がこのくらい似合う作家はいません。 もう10年以上前、日本で表記の回顧展が開かれ 日本にお…

中国現代工筆画雑感

劉丹(Liu Dan)の作品集を購入 www.asiaartcenter.org 劉丹は1953年南京生まれ。 20年以上アメリカで生活していたようですが今は北京在住のようです。 白背景に単一のモチーフを描いたりルネサンス絵画を下敷きにした 奇岩を描いたり。 墨と紙を用いています…

最近購入した美術書籍・その19

最近購入せし美術書籍。 絵金・佐伯祐三展図録・大竹伸朗「銅の時代」 www.ekingura.com 絵金は幕末土佐の絵師です。 若い頃は京都に出て狩野派に師事していたそうですが 何やらトラブルに遭い、故郷に戻って芝居絵を描いていた人。 芝居絵、すなわち浮世絵…

最近購入した作品集・その18

幕末狩野派 spmoa.shizuoka.shizuoka.jp 幕末狩野派 2018年静岡県立美術館で開催された展覧会の図録です。 一見して爛熟だなあと感じます。 おなじみの狩野一信も冷泉為恭もいいけど狩野永岳。 四季耕作図、横長のやまと絵なんだけど描かれているのが漢画風…

特別展 きもの KIMONO図録

www.tnm.jp 特別展 きもの KIMONO図録 制作の参考にと思い、半ば装丁買い。 図録も豊富で時代の移り変わりによる着物のデザインの変化がよくわかります。 江戸時代の刺繍をあしらった着物って華やかなんですが、 正直まだ野暮ったいというか暑苦しいというか…

岡原大崋画譜

www.hatsukaichi-csa.net 岡原大崋画譜 広島で南画(江戸絵画における文人画)を制作されている 岡原大崋氏の画集です。はつかいち美術ギャラリーにて開催される 氏の個展に合わせて刊行されたようです。 岡原氏はもっぱら地元広島で活動されていて 制作は勿論…

Andres Barrioquinto

www.yodgallery.com www.rizzoliusa.com Andres Barrioquinto フィリピンの作家です。 花・蝶、そして浮世絵のイメージを 重層的に組み合わせる、フィリピン・バロック。 なかなかこういうパワーのある作品に出会えることってありません。 総じてフィリピン…

復古大和絵と冷泉為恭

復古大和絵関係の図録を購入 復古大和絵、は幕末の京都で勤皇運動の高まりに呼応するように かつての王朝時代の大和絵を復興させようと 出てきた絵画様式です。個々の絵師の関係は派閥というより 緩やかな師弟関係程度のものだったようです。 何人か絵師がい…

大和絵白描の美

www.kintetsu-g-hd.co.jp 白描画関係の書籍をまとめて購入す 葉月物語絵巻・枕草子絵詞・隆房卿艶詞絵巻 白描画は墨絵の一種ですが 水墨と違い、線描のみで描く絵画様式です。 中国絵画にも白描はあるのですが塗り絵の下絵みたいなものばかりで、 この大和絵…

現代工筆画・周彦生

中国近現代名画集・周彦生 周彦生、この人は写意画も描いていますが やはり工筆画の方が圧倒的に良い。 伝統的な工筆画ではまずありえない、画面を埋め尽くす花や葉の構図。 日本画からの影響をご本人も解説で言及しておられます。 よく観るとモチーフがかな…

幕末北斎・暁斎

「絵画の冒険者 暁斎」展図録 この方は絵を描きながら悩むという事なんかなかったんだろうな。 膨大な脳内ファイルの中から、型を適宜組み合わせてアウトプットするような。 スピード感のある筆致、外連味のある画題。 暁斎の知名度が今一つ低いのは時代のせ…

渡辺省亭 欧米を魅了した花鳥画

www.geidai.ac.jp 東京藝大美術館で開催されていた 「渡辺省亭 欧米を魅了した花鳥画」展。 生憎行けませんでしたが、東博のミュージアムショップにて図録を購入。 ホウボウつながりにて。常設展の高村光太郎作品 水彩的なたらし込みの素晴らしさ。 ただやは…

一個我欣賞的作家・杜昆

mizuma-art.co.jp www.thisiscolossal.com 会ったこともありませんが、 心から敬愛する作家というのがおりまして。 日本のミヅマギャラリーに所属する中国人作家・杜昆もそのひとりです。 彼のことはミヅマギャラリー・オーナーの三潴末雄さんの著書 「手の…

INPUT&OUTPUT×FRANCIS BACON

www.francis-bacon.com フランシス・ベーコン。 言わずと知れたイギリス、というよりも20世紀を代表する画家です。 捻じれて歪んだ、原形をとどめていない人物像。 三幅対などのキリスト教美術を現代風に参照したスタイル。 モチーフの人物像、或いは肉塊は…

最近購入した作品集・その17

鈴木ヒラク・SILVER MARKER hirakusuzuki.com その名の通り、シルバーマーカー一択で描かれたドローイング。 デジタルが暴走して描いたような得体の知れなさが実にいい。 細部は単純な線と点ですが、線の方向や間隔に非常に気を配って描かれていて、 スペク…

「清水晃-光る、闇-」展

ツイッターで清水晃に関するツイートが流れてきたので、 20年前の三鷹市美術ギャラリーでの彼の回顧展「清水晃-光る、闇-」で 購入した図録を掘り起こし。 清水晃は読売アンデパンダンから出てきた「反芸術」の作家です。 暗黒舞踏の土方巽の舞台美術も手…

Geschätzte Tiere Valued Animals :Nicole Schuck

www.nicoleschuck.de Nicole Schuck。ドイツの作家です。 Geschätzte Tiere-ドイツ語で大切な動物たち、という意味。 動物の巨大なドローイングに地図の道筋が重ねられている作品。 単なるドローイングということではなくて ある特定の地域に生息する動物に…

最近購入した美術書籍・その16

www.phaidon.com イギリスの美術出版社・PHAIDONが出版しているVITAMINシリーズ。 VITAMIN D3。ドローイング作品集です。 VITAMIN P(絵画)やVITAMIN C(クレイ&セラミック)などもあります。 ドローイング、といっても日本人の好みそうなイラスト系や写実系は …