YOSHITO ISHII:ROTRINGER'S DIARY

日日是匍匐:時時跳躍

渡辺省亭 欧米を魅了した花鳥画

www.geidai.ac.jp

 

 

東京藝大美術館で開催されていた

「渡辺省亭 欧米を魅了した花鳥画」展。

生憎行けませんでしたが、東博のミュージアムショップにて図録を購入。

 

 

 

f:id:ishiiyoshito:20210715033513j:plain

f:id:ishiiyoshito:20210715033546j:plain

f:id:ishiiyoshito:20210715033626j:plain

f:id:ishiiyoshito:20210715033704j:plain

f:id:ishiiyoshito:20210715033823j:plain

ホウボウつながりにて。常設展の高村光太郎作品

 

 

水彩的なたらし込みの素晴らしさ。

ただやはりこの人は静物の人だなと感じました。

人物を描くと急に人形っぽくなってしまう(日本絵画全般に言えますが)。

 

 

現代の日本画はまた別として、明治以降の日本画では

この辺りが限界です。

これ以降は美点である緻密さが影を潜め、

やたらと余白を取るようになり抒情性も強くなり、

(作家性が強くなるというのか)そして興味が失せる。

江戸絵画の方が題材も技法も画材も制約があったはずですが、

その作家の作品であることはちゃんと伝わる。

だったら作家性ってなんなのか。